2Dアクション好きのゲーム日記

ゲームについて書く。2Dアクション多め。

これからカービィを始める人へ、Switchで遊べるオススメタイトル4選(2023年版)

 

はじめに

以前もカービィシリーズ30周年に合わせて、オススメタイトルを4つ紹介する記事を書きました。
そのときはちょっとの間読まれればいいか、くらいに思っていたのですが、どうもこの記事、1年半経過した今も当ブログで一番読まれている様子です。

一方で、その間にWii U/3DSニンテンドーeショップがついにサービス終了したり、Wii デラックス』が急に発表&発売したり、Switch OnlineでGBとGBAが配信されたりと、色々状況に変化がありました。
元々30周年にかこつけて3DSのeショップ終了需要につけ込みたい、というような考えで書いた記事だったので、今改めて見返すと、オススメしたい顔ぶれも変わってきています。

そこで、今回は新たにNintendo Switchで遊べるタイトルを中心にまとめ直しをしようかと思います。
なにせSwitchで遊べるタイトルだけでも16作くらいありますからね。

前の記事でも書いた通り、基本的にはどこから遊んでも楽しめるシリーズだとは思いますが、意見の一つとして参考になればと思います。

なお、前と同じタイトルは内容の重複もありますがご了承ください。

 

 

3D化で新たなスタートを切った『ディスカバリー


星のカービィ ディスカバリー | Nintendo Switch | 任天堂

本作星のカービィ ディスカバリーは『星のカービィ』本編としては初となる3Dアクション
しかし、ゲームが立体的になってもわかりやすく、遊びやすくなるよう様々な工夫が施されており、初めての3Dにもかかわらず非常に高いクオリティの作品になっています。

3D化によって世界観もより細やかに描かれるようになり、広がりを見せたフィールドには新要素のほおばりヘンケイで様々な遊びが散りばめられています。
見た目でも遊びでも、とにかく飽きさせない作り込み。

カービィデデデ大王メタナイトワドルディといったレギュラーキャラの描写もシリーズのお約束を押さえていて、これを遊ぶだけで彼らがどんなキャラか大体わかります。

3Dアクションに慣れてる人でも、そうでない人でも。
カービィを知ってる人でも、知らない人でも。

誰でも楽しめる気配りがシリーズの中でも特に利いていて、入門用にぴったりの一作だと思います。

 

色鮮やかによみがえる、2Dカービィの決定版『Wii デラックス』


星のカービィ Wii デラックス | Nintendo Switch | 任天堂

従来型の2Dアクションカービィの中で今最もオススメしたいタイトルは、記事作成時点(2023/10/14)の最新作である星のカービィ Wii デラックス』です。

本作は2011年発売の『星のカービィ Wii』のリメイク作。
Wii』はそれまでのカービィシリーズの良いとこ取りをしてまとめ上げ、その後10年くらいの作品フォーマットを完成させた、2Dカービィの決定版と言えるタイトルでした。
それが本作ではより美しく、見やすいグラフィックで見事によみがえっています。

最大4人でのプレイも可能で、ミニゲームも10種類収録した豪華な内容。
パーティゲームとしての需要にも対応しています。

シリーズの人気キャラ"マホロア"の初出演作であり、古代文明"ハルカンドラ"の存在が明かされるなど、ストーリー的にも押さえておきたい一作。

ディスカバリー』と並んで、シリーズの入り口としてオススメしたいタイトルです。

 

なお、本作は個別にレビュー記事も書いていますので、そちらもご参考ください。
ちょっと長めですが……

『星のカービィ Wii デラックス』レビュー:色鮮やかによみがえる、2Dカービィの決定版 - 2Dアクション好きのゲーム日記

 

今も色あせない名作『スーパーデラックス』


懐かしの任天堂ハードのゲーム集 | 星のカービィ スーパーデラックス

ここまで直近の2作品を紹介してきましたが、レトロな作品の中にも入門用に向いたオススメのタイトルがあります。
スーパーファミコンが誇る名作、星のカービィ スーパーデラックスです。

本作は複数の短編シナリオが収録されたオムニバス形式となっており、一作で様々なストーリーとゲームモードを楽しめるお得なタイトルとなっています。
初代『星のカービィ』のリメイクである『はるかぜとともに』や、メタナイトのキャラクター性を決定づけた『メタナイトの逆襲』は、カービィを知る上で押さえておきたいシナリオです。

初期の作品ではありますがアクションの基本は完成しており、探索重視の『洞窟大作戦』やコピー能力をいつでも切り替えられる『銀河に願いを』など、ここでしか楽しめない要素も取り揃えられています。

まさしく「色あせない名作」と言うべき一作。今ならNintendo Switch Onlineの加入特典としてお手軽にプレイすることができます。

 

また、DSか3DSをお持ちであればリメイク版の『ウルトラスーパーデラックス』もオススメです。
携帯機の都合上BGMの音質はオリジナル版に劣るものの、調整が加えられたゲームバランスや、より美しく描かれたグラフィック、遊び応えのある新モードなど、ウルトラ見所盛りだくさんの内容となっています。

今では入手が少し難しいかもしれませんが、縁があったら是非に。

 

ミックスコピーのアイデア性が光る『64』


懐かしの任天堂ハードのゲーム集 | 星のカービィ64

もしNintendo Switch Online + 追加パックに加入しているならば、もう1本オススメしておきたいのが星のカービィ 64』

本作の魅力はなんと言っても2つのコピー能力を組み合わせるミックスコピー
バーニング×カッターで炎の剣を作るストレートにカッコいい組み合わせがあったかと思えば、アイス×スパークで冷蔵庫に変身して中から食べ物を出す奇抜な能力もあったりと、発想が非常に幅広く自由。
変幻自在の不思議生物であるカービィの技の中でも、特にユニークなものが数多く登場します。

また、4人の仲間と協力して進むステージギミックや、グラフィックの3D化に伴う奥行きのある映像表現など、本作ならではの見所も多数。
アクションゲームとしては難易度も低めのため、初心者でも安心の内容。

真のエンディングを見るには収集要素のクリスタルを全て集める必要がありますが、一部ノーヒントでは入手方法がわからないようなものがあったり、ややアクションがもっさり気味だったりと古いタイトル故の欠点もありますが、シリーズの歴史を知っておく意味合いでも遊んでおいて損はないタイトルだと思います。

 

その他のオススメタイトル

せっかくなので、他にもちょっと慣れた後にオススメしたいタイトルをいくつか簡単に紹介していこうと思います。

 

原点故のシンプルな魅力『星のカービィ

なんだかんだで初代星のカービィも外せません。

カービィといえばコピー能力が目立ちがちですが、初作である本作はコピー能力が無く、カービィ本来のアクションである「すいこみ」と「はきだし」によるシンプルな味わいがあります。

GBのゲームということもあり素朴な内容ではありますが、そもそも初心者向けを目指して作られただけはあって、同時代のタイトルの中でも非常に遊びやすく、今でもストレスなく楽しめます。
それでいてエクストラモードはかなり歯応えがあるため、「間口は広く、奥深く」というコンセプトを高い純度で体感できます。

シリーズの原点として、一度は遊んでみて欲しいですね。

 

仲間とコピーの組み合わせが多彩な『3』

スーパーファミコン星のカービィ3は、『64』の前作的ポジションのタイトル。

本作で使用できるコピーは8種類ですが、6人の仲間との合体によって性能が変化するため、カービィ単体の状態も含めて全56種類の非常に多彩な組み合わせパターンを持ちます。

また、絵本のようなアナログイラスト調のグラフィックも非常に美しく、ドット絵の解像度の低さを逆に活用してアナログ風のザラザラ感や色の滲みに昇華している表現力が実に見事。

一部の収集要素の難しさや操作感の癖など、長所も短所も『64』に近いタイトルなので、『64』の方が気に入ったらこちらも遊んでみると良いと思います。

 

探索アクション好きにオススメの『鏡の大迷宮

ゲーム慣れしている人や、いわゆる「メトロイドヴァニア」的な探索アクションが好きな人であれば、こちらの星のカービィ 鏡の大迷宮もオススメです。

カービィシリーズは基本的にステージを1つずつクリアしていく形式を取っていますが、本作は別。
まさしく巨大な迷路のごとく全てのマップが繋がった探索型のゲームとなっており、最初のエリアを抜けたら全てのエリアを好きな順序で攻略できる自由度の高い内容です。

シリーズの中では異色なタイトルですが、このタイプのゲームが好きならばまず楽しめると思います。
なお、GBAタイトルなので、Nintendo Switch Online + 追加パックへの加入が必要です。

 

25年の終着点。みんなで遊べる『スターアライズ』

シリーズの色々な作品に触れた後でオススメしたいのが、星のカービィ スターアライズ』

本作において特徴的なのは、仲間を引き連れて連携しながら進むゲームデザイン
1人プレイでもCPのフレンズヘルパーを連れることができ、能力を組み合わせることによる強化や、仲間との連携で作動させるギミックが豊富に用意されています。
もちろんマルチプレイにも対応。

使用できるキャラクターとしてシリーズの歴代キャラが集結しており、本作までのシリーズ25年の集大成的な側面もある、とにかく豪華な内容です。
ここから始めて気になったキャラのいるタイトルを遊んでいく、というのもよいかとは思いますが、やはり過去作でキャラを知ってから本作をやるのが一番味わい深いかと。

 

Switchじゃないけどこれもやれ! 3DSの『ロボボプラネット』

最後に、もはやSwitchのゲームじゃないですが、どうしてもオススメしたいのでニンテンドー3DS星のカービィ ロボボプラネット』を紹介させてください。

本作は数多くある2Dアクションカービィの中でも、個人的にイチオシのタイトル。
独自要素のロボボアーマーによる遊びの幅広さや爽快感もさることながら、アクション性、ゲームテンポ、演出力、いずれの面でも高い完成度を誇っています。
カニカルな雰囲気作りも実に効いていて、特に最終決戦の怒涛の展開はロボット好きには刺さること間違いなし。

とにかく出来が良いので、カービィに興味がない人でも、3DSを持っていて2Dアクションが好きならオススメしたい一作です。

また、先に紹介した『スーパーデラックス』や『Wii』を併せて遊ぶとより楽しめます。是非ご一緒に。

 

おわりに

というわけで、最近の個人的なオススメはこんな感じです。
カービィシリーズは何回オススメしても足りないくらいなので、定期的に記事化して更新するのもいいかもしれませんね。シリーズは今後も続いていきそうですし。